テレビのお仕事

長野事業部 三好 由利子

 「配属は六本木第二事業部の制作技術、テレビ朝日」、そう電話で聞いた時、私は期待と理想で胸を弾ませた。どんな仕事をするかは分からないし少し不安はあるけれど、きっと芸能人にもいっぱい会えるだろうし、楽しいに違いない。テレビ局でアルバイトしたわけでも、大学で映像の専門的な勉強をしてきたわけでもない私は、今思えばただ漠然としたイメージだけを持って、「テレビの仕事をするのだ」と浮足だっていたかもしれない。

 4月、無事に入社した私は東京でVEとしての道を歩き始めた。それからの日々は、大学時代持っていた理想や期待など思い出す暇もないほど、毎日が目まぐるしく過ぎていった。聞いたこともないような言葉を覚え、見たこともない機器を扱い、スキルを身に着けていかなければならなかった。

また、不規則な生活に体も少しずつやられていき、気持ち的には「まだいける」と思っていた1年目のリオオリンピック終わりに人生で初めて病気を患い入院した。しかし、大変だったのは最初だけではない。年次を重ねれば重ねるほど、“出来なければならないこと”が増え、出来ない自分にやきもきすることが多くなった。そんな厳しい現場でも諦めずにやってこられたのは、大きく分けて2つの理由が私の中にはある。

 一つ目は、周りの人たちの助けがあったからだ。共に仕事をしていたテイクシステムズや日放の先輩方もそうだが、同じトラストネットワークの先輩方は特に同じ仕事に就くことも多く、常に仕事の理解度や体調面の心配をしてくれた。時には私に代わり、無理のありそうな仕事振りに意見を言ってくれた。同じ厳しい現場で働いているからこそ、理解してくれ、支えてくれ、守ってくれた。とても恵まれた人間関係の中で仕事が出来たことが、本当にありがたかったし、きつい仕事も乗り越えていけた。

 二つ目は、仕事の“大きさ”だ。もちろん、同じテレビ局という仕事の上で、東京と地方、業種によっての仕事の価値の差などない。どっちが偉いとか、どっちがすごいとかもない。ただ、やはり東京のキー局の仕事はそこについて回るものが大きい。だからこそ、やり遂げた時の達成感が自分にとって原動力となった。入社1年目からオリンピック、WBC、W杯予選にフィギュアグランプリシリーズなど、主にスポーツ物件の撮って出し編集において、直に放送と関わることが多かった。

入社当時からやっているとあまり実感がないものだが、自分の作ったものが何百万、何千万人の人が観ていると冷静に考えると鳥肌が立った。また、バラエティ番組の収録においても、自分の名前がエンドロールに載るのを初めて観た時は家で一人ニヤけてしまったし、親に伝えたとあらばすぐさま親戚中にテレビ画面の写真が回った。

入社3年目にはMステのウルトラフェスの中継収録に携わったり、自分がチーフVEを担当する番組もできたりと、自分がこの番組を良くしていくのだという意識が高まるきっかけが増え、モチベーションをあげることができた。

 約3年間の東京での生活を経て、2018年12月、私は新しいステップ、長野事業部への異動をさせてもらうことになった。長野事業部での仕事はこれまでやってきたものとは全く違い、職場の方々には忙しい中、この初心者相手に1から指導していただいている。しかし、やっていることは違うとはいえ、テレビ番組を作り、無事に放送できるよう支えていることに変わりはない。
東京でやってきた3年間の経験を、これから長野事業部で発揮していけるよう、まずは目の前の仕事に真剣に向き合っていきたい。

 最後に、この場をお借りして3年間お世話になった六本木第二事業部制作技術の皆様に御礼を申し上げたいと思います。早いもので私が長野に来て1ヶ月以上が経ちました。私は私で、新しい居場所でなんとか踏ん張っています。時々寂しくなって連絡してしまうけれど、そこでパワーをもらってまた前を向き直しています。自分で決めた道なので、皆さんに心配かけないよう、自分の道をやり通したいと思います。その上で、たまには美味しいお弁当をいただきに参りますね。
また皆さんとフェリーの上から綺麗な夕陽を見られますように。とても濃い3年間を本当にありがとうございました。

グループ旅行で行った三浦半島に沈む夕陽
グループ旅行で行った三浦半島に沈む夕陽

私には夢がある

仙台事業部 遠藤 英之輔

 金曜日の午後7時。バカでかいセットがスタジオに運ばれてくる。仙台事業部制作技術センターのルーキー鯉沼真帆と仙台制作のルーキー鈴木春菜。毎週、制技とスポーツDでこのセットを組み上げています。冬でも汗を掻きます。

 去年6月。KHBスポーツ部のADに欠員が出て、急遽配属になった鈴木春菜。元々は制作志望でしたが、配属先は制作技術アシスタントでした。当然、本意ではない勤務(実は制作志望者にとって、技術の近くにいる事が一番役に立つと思うのですが)だったかもしれませんが、勤務終了後に薄暗いスタジオでケーブル巻きの練習を黙々とやっていたとのエピソードを聞き即決!土屋仙台事業部長にお願いしてスポーツADに配置転換してもらいました。

 それから7ヶ月(今年1月時点)。スポーツ取材、プロ野球中継、番組制作と見るもの全てが新しく、時に恐怖であったであろう業務を黙々と粘り強く、時にトンチンカンであったりしましたが、配属されて来た頃と変わらぬ姿勢で努力して来ました。今やスポーツ部を底から支えるADとして、なくてはならない存在になりつつあります。

 ある時、そんな春菜が馴染みの焼き鳥屋で演説を始めました。

 「私には夢があるのです。私がいつか楽天中継のDとして中継車に乗って、カメラが鯉沼と福岡(公子)、玲奈(佐々木)歩夏(小野寺)で、音声が大塚(友哉)君の布陣で、同期のみんなと楽天中継の仕事をするのが夢です。だから同期には負けないように成長したいのです。」びっくりしました。春菜がキング牧師に見えました。AD時代の私には確たる夢がありませんでした。ただラッキーな事に、夢を見させてくれた先輩はいました。それはそれで幸せな日々だったような気がします。

 まもなく桜が咲く頃です。先輩達は花見に心躍らせています。責任が何倍も重くなる2年目の皆さん。桜を眺める余裕がありますか?もし余裕がなければ、花見の席取りは先輩達にお任せし、その間に1センチでも成長できるよう努力しましょう。そうしたらミクロ単位で夢に近づくかもしれません。

 AD時代の5年間、上野公園で毎年泥酔していたポンコツの言葉なので説得力は大いにあると思います。